日々の我が家の食卓の風景。鎌倉野菜はじめ地の食材を食卓で。時たま料理レシピつき。
先日つくった、秋刀魚の炊き込み御飯
その手軽さと、1品でおかずになるメニューに
味をしめて、今日は鮭で炊き込み御飯。

*recipe*
【材料】
サケ切り身 1切れ
ゴボウ 1/4
ニンジン 3cm
キノコ お好み
米 2.5合

醤油 大2
料理酒 大2
顆粒ダシ 小1
塩 少々

【つくり方】
1)サケは塩をふって10分ぐらいおく
2)材料をすべて投入
3)炊く
4)サケをほぐして・・・・できあがり

DSC_0983

よく混ぜて、下の方のおこげもおいしい。

DSC_0986


肉じゃが。

DSC_0987


DSC_0985

Comments

    • guttan's comment
    • September 15, 2009 08:39
    • うちもやりたい!
      玄米だとどういう順番がいいのかしら〜。
    • kayo's comment
    • September 15, 2009 22:50
    • 玄米だと水をちょっと多めにしたほうがいいんじゃないかなぁ。
      手際よくやれば、順番は一緒でいいと思うよ(あまり時間置くと、醤油や酒をごはんがすっちゃうから)。あと焦げには注意。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
  • ライブドアブログ